あらすじ:昨日更新するぞと思い立ったものの終わらなくて更新できなかったのだ。
まあそれは置いておいて・・・ドーモ、オキャク=サン。黒ドラです。
今日はyoutubeで見た動画の中にあった面白そうな練習をやってみたので上げてみようかと。
(作成したイラストのラフや途中なんかも上げて意見を聞けたら面白いんだけど、
保存ファイルが結構適当なタイミングなせいでアップが面倒なのでこっちにしました。
まず見ている人が居るかが謎なんだが。)
さて、イラストの話。
昔、「凄腕の狩人」だったかタイトルは怪しいんだが、イラストのハウトゥ本でシルエットでキャラをデザインするのだという項目を読んだ記憶がある。
シルエットを考える事、自体がまず結構面白い。
自分の中にあって手の届かないデザインが時々出てくるのだ。
この出っ張りは何だ、どんなキャラクターなんだと想像して楽しめる。
今回、youtubeでみた動画はこんなことをやっていた(英語だったので大体だが)。
1:まず、複数のシルエットでキャラクターを描く。

2:次は描いたシルエットを増やす。
実際動画の中でもシルエット丸々消して書き直していたのだ!自由!
動画では、キャラクターや時代背景が統一されていた気がするけど、気づいたら適当になってしまったw
しかし普段だとなかなか出てこないデザインのキャラクターが描けた気がする。
これらを使って次のイラストが描けそうだ。
キャラクターをイメージして、このシルエットがこうなれば面白いか、こう見えないか?と頭を捻るのは楽しかった。思ったよりかなり時間がかかり軽くやるつもり以上の時間を使ったが今後も時々続けていきたい。
実際youtubeには海外プロ達のヤバイ級、いやいや達人級、いやニンジャ級の動画がたくさんある。時間のあるときには思い出して視聴したい・・・英語がわかればもっと力を得られるだろうに・・・!
えー、あんな練習こんな練習あると思いますが、良かったらどうでしょうか!
もし良さそうな練習があったら教えてください!
それでは今回はこのへんで~さよ~なら~
0 件のコメント:
コメントを投稿